日本Jリーグとヨーロッパサッカーの差

Jリーグ FWが外国人選手ばかりの良さと問題点

FWをどうするか

2019年からJリーグは、外国人選手を1試合で5人まで試合に出場させる事が出来ます。つまり、同時に5人の外国人選手をスタメンで使う事も可能です。
実際に、2019年は外国人選手が多くスタメンとして活躍しており、FWにも外国人選手を起用しているチームは多いです。

例えば、ヴィッセル神戸はビジャ選手、ガンバ大阪はアデミウソン選手やファンウィジョ選手などをスタメンで起用しています。今後も、外国人選手をFWで起用する傾向が続く事が予想されます。

FWを外国人にする事のメリットは大きいです。例えば、得点力が向上する事が予想されます。実際に2018年を見ても、得点ランキングでは外国人選手が上位を占めており、見事に得点王になったのは元ブラジル代表のジョー選手になっています。外国人選手は得点力が高い選手が多く、そういった選手たちがチームの得点力を上げてくれるというわけです。
つまり、チームの得点力を上げる意味では、外国人選手のFWは欠かすことが出来ない存在となっています。

ただ、問題点もあり、それは日本人選手のFWの出場回数が減る事です。Jリーグで日本人選手のFWの出場機会が減ると、日本人のFWのレベルがなかなか向上しない可能性があります。
その結果、日本代表の得点力不足が解消されない事に繋がってしまうので、その点が問題としてあります。

外国人選手と激しいレギュラー争いをすることによって、競争心が生まれて成長する日本人FWが出てくる事も当然あります。